私たちは、多くの物を持つことが豊かな生活につながると考えがちですが、実際には管理しきれないほどの物を所有してしまい、なかなか手放すことができません。
シンプルな生活を求めつつも、「物を手放すと生活が貧しくなるのでは」という不安が、物を減らす決断をためらわせます。
しかし、多くの物を持つことが常に幸せを意味するわけではありません。実際には、持ち物が増えることでストレスを感じることもあります。
多くの選択肢から物を選ぶ喜びもありますが、それがしばしば選択の苦しみを伴います。
この記事では、物を選ぶ時の喜びと苦しみを比較し、どちらの感情が強いかを考えることをおすすめします。持ち物の多さが実際に幸福感をもたらしているのか、それともストレスを増やしているのかを見極めましょう。
物の多さに苦しんでいると感じたら、物を減らすことでストレスが軽減されるかもしれません。
選ぶ喜びとは?
選ぶ喜びは、自分の現在の状況や欲求にぴったり合った選択をすることから生まれる満足感や喜びです。これにより自己肯定感も高まります。
たとえば、好みの服が豊富にあるクローゼットから、その日の気分や必要性に完全にマッチする服を選ぶ時のことです。
自信と確信
自分の好みを把握し、その日のニーズに合った服を選べることで自信が湧きます。
服を選ぶプロセスが楽しいだけでなく、選んだことに確信を持つことでさらに自信を深めるのです。
適切な服を選ぶことで、1日がより楽しみになります。
冒険心と期待感
新しいスタイルに挑戦することは、小さな冒険です。クローゼットにはまだ着ていない服も多く、可能性は無限大です。
さまざまなコーディネートを試すことで、新しい期待感に胸が膨らみます。
満足感
その日にぴったりのスタイルを見つけたときの満足感は格別です。
この選択が将来の体験を豊かにするという期待もあり、選んだ服を着ることで外見だけでなく、気持ちも明るくなります。
選択に悩む心の重荷とは?
選択に悩むとは、マイナスの感情を引き起こす状態です。
選べないもどかしさ
選択肢が多すぎると、何を着るかすぐに決めることができません。「選べない」「決めきれない」という感情は、予想以上に精神的な重圧となります。
選択に迷う時間が長くなるほど、脳が疲れ、選択過多の状態に陥ります。
シンプルな生活への移行が、この問題の解決策となることがあります。
もし服装選びだけが問題なら、毎日同じような服を選んでも大きな問題にはなりません。
しかし、現代社会では、服だけでなく、消費製品やサービスが過剰に溢れており、Netflixでは終わりがないほど多くの映画やドラマが存在します。
日常生活のあらゆる面で選択肢が溢れ、それによるストレスが増加しています。
多くの選択肢を検討し評価することが困難になるほど、人々はしばしば同じ選択を繰り返します。
自信の欠如
選んだ選択が正しいかどうかに自信を持てず、不安や後悔の感情が生じることがあります。
例えば、以前寄付した古いゲームソフトが売ればもっと利益が出たかもしれないと後悔することがあります。
「寄付」と「売る」という二つの選択肢から選んだ後で、選ばなかった選択を後悔するのはよくあることです。
このように、選択や決断を後悔することは珍しくありません。
私は不用品を手放す際、シンプルに「寄付する」と決めています。
他人の意見に左右されやすい
自信がないときに家族や友人の意見を求めがちですが、それが迷いを増やすことがあります。
インフルエンサーの推奨により、無思考で商品を購入することが増え、選択の悩みを回避し、時間を節約できると感じることもあります。
しかし、何度も他人の選択に頼ることで、徐々に自分の判断力が鈍ることになります。
決断の先延ばし
自信がないため、後悔を恐れて決断を遅らせることがあります。
些細なことは自動化することで効率を上げることができますが、重要な決断を先延ばしにするとストレスが増加します。
重要な決断を遅らせることで、解決されない問題が心に重荷となり、大きなチャンスを逃すリスクも高まります。
物を持つことの幸せと心の負担はどちらが勝っていますか?
あなたは物を選ぶ際の楽しみを感じていますか、それとも選択に迷う苦しみが勝っていますか?考えたことはありますか?
かつての私は衣服を大量に持っていましたが、今思うとその時の喜びはそれほど感じていなかったように思います。
その当時の満足感は、購入行為に伴うドーパミンの分泌によるものでした。このようにショッピングが心を浮かせるのはドーパミンの影響です。この仕組みを理解し、無駄遣いを防ぐことが大切です。
新しく買った服をすぐに着ることは少なく、私はむしろお気に入りのTシャツを選びがちでした。これは、既存のスタイルを変える必要がないためです。
一方で、新しい服を着て出かけることを楽しみにする人もいます。その場合、新しい服がその人の生活に新たな喜びを加えているのです。
しかし、物を選ぶ楽しみがあっても、物が増えればそれを管理する苦労や、失うことへの恐れも同時に大きくなります。物を持ち込む行為が必ずしも喜びだけをもたらすわけではありません。
喜びと同時に苦しみも招いていることを忘れてはならないでしょう。苦しみが喜びよりも大きいと感じたら、もったいないと思う気持ちを抑え、物を手放すことで解放感を得ることも大切です。
以前の記事で触れたように、「衣類の断捨離:新しい服を欲しいと思ったらどうするか?」を考えています。私は衣類の数を増やさないよう心掛けており、その結果、購入した服をしっかりと活用することで、より多くの満足感とポジティブな感情を得ています。